ゼロイチ思考

情報発信

完璧主義はなぜ無責任なのか?|独りよがりの正義を手放す60点思考法

完璧主義とは「独りよがりの正義」である「完璧主義」と聞くと、努力家の証のように聞こえるかもしれません。けれどその裏には、もっと厄介な顔があります。それは、独りよがりの正義です。「ちゃんとやるのが当然」「中途半端なまま出せるわけがない」。そん...
情報発信

情報発信はブログが最適な理由|個人で稼ぐ力をつけるための5つの真実

「情報発信を始めたいけれど、SNS、YouTube、ブログ……どれがいいのか分からない」そんな迷いを感じていませんか?AIが進化し、動画が主流になった今、「ブログはもう古い」と言われがちです。しかし、私はそうは思いません。むしろ、これからの...
お金と学び直し

読んだ本の内容を忘れない!知識を定着させる最強の学習サイクル

「せっかく本を読んだのに、内容をすぐに忘れてしまう…」そんな悩み、誰しも経験があるのではないでしょうか。どれだけ優れた本を読んでも、記憶に残らなければ意味がありません。本を「読んで終わり」にせず、仕事や人生に活かせる知恵として定着させるため...
情報発信

商品で「何を解決するのか?」|副業や企画に効くコンセプトのつくり方

「何を解決するのか?」という問いがすべての出発点副業を始めたけれど成果が出ない。企画を練ってみても、上司や仲間に「で、何が言いたいの?」と突っ込まれる。そんな経験は誰にでもあるはずです。このモヤモヤを抜け出すために必要なのは、才能でもセンス...
習慣と行動心理

行動できないのは意志の弱さじゃない|恐れと快適ゾーンの正体を知れば、人生は動き出す

成功者が何度も繰り返す「当たり前」の言葉「まずは行動を起こそう」「失敗を恐れずチャレンジしよう」「自己投資が人生を変える」自己啓発本やビジネス書で、何度も見かけるこれらの言葉。耳にタコができるほど聞いてきた人も多いと思います。でも、これだけ...
お金と学び直し

複利は“知識”ではなく“思考法”だった──50代から逆転するためのシンプルな法則

「複利って、知ってはいるけど正直ピンとこない」そんなふうに思っている人、案外多いのではないでしょうか?たしかに、複利の仕組みは簡単です。お金が増えて、その増えた分もまたお金を生む。教科書で見たことがある、あるいは聞いたことがある、という人も...